eモビリティ
初心者ガイド
eモビリティ
初心者ガイド
1.
eモビリティ
とは?
1.
eモビリティ
とは?
eモビリティ(電動モビリティ)は、電気で動く乗り物です。
環境にやさしい、手軽で新しい移動手段として注目されています。
2.
eモビリティの種類
2.
eモビリティの種類
キックボード
スクーター
タイプ
バイク
3~4輪カート
3.
選び方のポイント
3.
選び方のポイント
①使用目的から選ぶ
通勤・通学用
キックボード
スクーター
タイプ
バイクタイプ
買い物など近距離移動用
3~4輪
カート
キックボード
レジャー・観光用
キックボード
バイクタイプ
業務用(配送など)
スクーター
タイプ
バイクタイプ
②運転に必要な
免許で選ぶ
免許不要
キックボード
3~4輪
カート
原付免許以上
スクーター
タイプ
3~4輪
カート
普通自動二輪免許以上
バイクタイプ
スクーター
タイプ
③走行できる場所
歩道
キックボード
(時速6km/h
以下のもの)
3~4輪
カート
車道
スクーター
タイプ
キックボード
バイクタイプ
歩道と車道の両方
キックボード
モード切替
可能なもの
4.
安全性とルール
4.
安全性とルール
電動モビリティの
一般道における主なルール
免許 有・無
共通の基本ルール
免許 有・無
共通の基本ルール
- 原則、道路の左側通行です。右側通行(逆走)してはいけません。
- 二人乗りは禁止です。
(特定小型原付、特例特定小型原付、原付一種のみ。それ以上のモビリティは車両により異なります) - 飲酒運転は法律で禁止されています。
- ナンバープレートの取得が必要です。
- 歩道走行は原則禁止です。
- 横断歩道では歩行者、自転車横断帯では自転車優先です。横断歩道のない交差点でも同様です。
免許が必要な
電動モビリティ
電動バイク等の原動機付自転車
- 運転免許証が必要です。
- ヘルメットの着用が法律で義務付けられています。
免許が不要の
電動モビリティ
電動キックボード等の特定小型原動機付自転車
- 16歳以上であれば免許不要で運転できます。
- ヘルメットの着用が努力義務となっています。
(万が一に備え、ヘルメットの着用を推奨します)
詳細な交通ルールは下記の
サイトをご確認ください
「特定小型原動機付自転車に関する交通ルール等について」(警視庁)
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html「特定小型原動機付自転車について」(国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html「特定小型原動機付自転車について」(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/seikatsuseihin/mobility/index.html安全運転のポイント
安全運転のポイント
- 周囲の交通状況に常に注意を払いましょう。
- 歩行者や他の車両との距離を適切に保ちましょう。
- 急な進路変更は避け、方向指示器での合図を忘れずに。
- 道路標識・信号を必ず守りましょう。
- 天候の悪い時は特に慎重な運転を心がけましょう。
- 夜間走行時はライトを点灯し、反射材の活用も推奨します。
- 事故への備えとして、自賠責保険は必須、任意保険加入を推奨します。
禁止事項
禁止事項
- 携帯電話等を使用しながらの運転
- イヤホン等を使用しての運転
- 制限速度超過での走行
- 飲酒運転
5.
体験のすすめ
5.
体験のすすめ
実際に乗ってみて、操作性や乗り心地を確認しましょう。
eモビリティパークでは様々な車両を体験することができます!
6.
e モビリティ
のよくある質問
6.
e モビリティ
のよくある質問
Q.
充電はどうするの?
Q.
雨の日でも使えるの?
Q.
坂道は登れる?